フィリピン

フィリピン・ジプニーの乗り方を徹底解説!値段や乗り方・降り方、ルートまで!

フィリピンは東南アジアに位置し、7000以上の島々からなる島国であり、ビジネスの中心地である首都のマニラ、人気の高いリゾート地であるセブをはじめ日本人にとっても馴染み の深い場所として知られています。

そんなフィリピンで、庶民の足として活躍するジプニーを皆さんはご存知でしょうか?
普段旅行で行かれる大半の方はタクシーを利用されると思いますが、今回はその中でフィリ ピンで言うところの地域に根付いた乗り合いバスであるジプニーに関して記事を書いていこ うと思います。

1 フィリピンのジプニーってどんな乗り物?

 画像:Ellen Munro

ジプニーとはフィリピン全土を走る乗り合いバスのことで、一つの車両でだいたい乗客10~15人ほどを運べるキャパがあります。

マニラやセブなど大都市では特に多く、どこへ行くにもジプニーでアクセスが可能です。

元々米軍による戦争統治下の時期に軍用車であるJeep(ジープ)を現地で買い取り、改造して造られたのがはじまりです。

馴染みやすい名前の由来は、アメリカの「Jeep」と北米で乗合タクシーを意味する「Jitney」をかけ合わせた造語になります。

現在は、2t~4tクラスの日本小型トラック中古車を利用し、現地で乗客用のステンレスボディの組立と溶接を行い、造られています。

最大の特徴としては、車両によって異なる派手な装飾品がとても個性的であることです。
オーナーによって様々な装飾が施されており、全てオーダーメイドで同じ車両が存在するこ とがありません。

また装飾以外にもユニット関係の癖や特徴も様々で、乗るたびに新鮮さが感じられることもジプニーが親しまれる利用の一つかもしれません。

昔のJeepのフロントフェイスを今日に至るまで採用しており、現地の人にとっても「このフェイスでなければジプニーではない」と言わしめるほど、馴染みの深いものになっています。

また乗客用のボディには空調がなく、外気を取り込むために窓ガラスの取り付けがなく、吹き抜けになっています。

雨が降った場合には、ルーフサイドに取り付けられたビニールシートを下ろしてウィンドシールド代わりに使用するなど個性豊かな車両となっています。

2 フィリピン・ジプニーの値段

運賃ですが場所によって若干の違いがあり、基本的に初乗り料金に違いがあるのみです。

マニラとセブを例にしてみると…

「初乗り料金」
○マニラ : 9ペソ / 約20円
○セブ : 8ペソ / 約17円

日本円にして、だいたい3円ほど違いがあるのがわかりますね。 (1 PHP = 2.12円 ※2019/10現在))

基本的に、4kmまでは初乗り料金で乗車することができます。

それ以降はドライバーによって値段提示が異なりますので、少し遠くに行く際は事前にいく らで行くのか聞いておくことをおすすめします。

基本どこへ行くにも20ペソ以内で収まると思います。

ただし運賃に関しては実際かなり曖昧で、私自身も少しの移動の際には手持ちの硬貨で結構アバウトに払っていました。笑

3 フィリピンのジプニーが走る市内ルート

フィリピン全土を走っているジプニーですが、日本のバスのように停留所もなければ、行き先表示板もなく、時刻表もありません!

そのため、私たちのような外国人からすると土地勘もないなかでジプニーを使いこなすことは、とても難し いことだと思います。

しかし今日では情報技術も発達し、私たち外国人でもジプニーを使いこなせる便利なアイテム があるんです。

その便利アイテムは、ずばり「Google Map」!

日本で現在地から行き先を調べると、最適ルート(電車、バスなどの公共交通機関)が表示されるかと思いますが、フィリピンの乗合バス「ジプニー」も同じように選択ができちゃうんです。

普段通りに、Google Mapで行き先を調べると、近くの乗合スポットが表示され、何番のジプニーバスに乗ればいいかの案内も表示されるので、めちゃくちゃ便利です!

4 フィリピンのジプニー乗り方

 画像:Gwendolina G

ジプニーには決められた停留所がないことは先ほど書かせていただきましたが、裏を返すと どこでも止まってくれるということです(笑)

確かに場所によっては止まりやすい場所もあり、停留所のようになっているスポットも中にはありますが、基本的にどこでも止まってくれます。

乗り方はこれまたとてもシンプルで、道路を走っているジプニーに手を挙げれば止まってくれます!

ただし、朝の通勤時間と夕方の退勤時間はラッシュアワーになり、空き席のあるジプニーを 探すのも大変なので注意しましょう。

5 フィリピンのジプニー降り方

 画像:Andrew and Annemarie

降車の仕方は様々ありますが、乗車するより少し難しいかもしれません。

①運転手に声をかける
現地タガログの言葉や島々の方言がいろいろありますが、「Stop here」「Let me get off here」と叫べば止まってくれるので降りることができます!

②鉄の手摺をコインで叩く
大声を出すのが面倒な方はこの方法が楽だと思います。笑
ルーフに2本の鉄の手摺があり、そこをコインでカンカン叩くとドライバーがそれに気づ き、止まってくれます。

6 フィリピンのジプニー注意点

スマホや財布はポケットにいれずに、リュックにしまい、前に抱えるようにして管理するよ うにしましょう。

またトラブルを避けるため、24時間営業ではありますが、深夜の時間帯には乗らないよう に気をつけましょう。

深夜帯は街灯も少ないため、治安が昼間に比べてかなり悪化します。

特に狭い空間のジプ ニーは危険でグループでの窃盗事件などもありますので気をつけましょう。

7 フィリピンのジプニーとトライシクルとの違い

 画像:need pix

トライシクルは二輪バイクを改造して客車をつけた三輪車になります。

だいたい四人ほどのお客さんを一度に乗せることが可能です。

また値段は交渉の場合が多く、観光のため1日貸し切りといった使い方もできるので用途次第ではとても便利な乗り物です。

8 フィリピンのジプニー規制情報

 画像:Stefan Munder

最近東南アジアにおいても、経済成長の最中で話題にあがっている環境問題への取り組みが 重要視されています。

フィリピンも例外ではなく、何かと話題の現フィリピン大統領のドゥテルテ氏が様々な政策 を実行しています。

その中で自動車の排ガス規制が今後フィリピンでは大規模に導入される予定で、日本の古い 中古車を改造して再利用されるジプニーも当然ながら対象となっています。

ここ10年ほど で現行ジプニーの走行に規制がかかり、段階を踏んでになりますが、最終的には全車走行禁止になります。

 

フィリピン固有の乗合バス「ジプニー」は今後見れなくなってしまうので、皆さんもフィリ ピンへ行く機会がありましたらその貴重な記念に現地の方々と同じようにジプニーで移動し てみてはいかがでしょうか?