もしも異国の地で体調が悪くなってしまったら…。
もちろん病院に行くのがベストではありますが、「そこまでじゃない」とか「言葉が話せなくて病院は不安」とかいけない事情があることも少なくありません。
今回は、中国で風邪をひいてしまった時に頼りたい、中国で手に入る代表的な風邪薬をご紹介します!
もくじ
1. 中国の風邪薬 総合感冒薬系
まずは、鼻水や喉の痛み頭痛などの風邪の諸症状に効く総合感冒薬をご紹介!日本でも名前を聞いたことのある薬もあるので、不安な方はその辺りを試してみても良いかも。
日夜百服咛(BUFFERIN COLD)
画像:東方医院
バファリン・コールド。中国で有名な風邪薬の一つです。
日本でバファリンといえば頭痛薬が有名ですが、同じバファリンが出している風邪用の薬です。もちろん日本とは法律が違うので、成分は違います。
それが理由なんでしょうか?恐ろしく効き目がいいです。
中身はパッケージにあるように、2種類になっています。昼用が黄色、夜用が青色。夜用は眠気を誘うので、気をつけましょう。
白加黒
こちらも中国では有名な風邪薬です。
名前の通り、白と黒の錠剤が入っていて、バファリン・コールドと同じく昼と夜で飲み分けます。一日3回で、朝と昼は白い錠剤、夜は黒い錠剤を服用します。錠剤にも「日」「夜」と書いているので安心です!
康泰克(コンタック)
画像:京右
日本でもお馴染みのコンタック中国版です!やっぱり知ってる薬だと安心感がありますよね。
ですが、日本とは成分が異なるので効き目は速攻。くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状によく効きます。
服用は12時間ごとに1回です。
2. 中国の風邪薬 漢方薬系
漢方薬の本場で、中国ならどこへ行っても漢方薬がメインで売られているイメージですが、最近はそうでもありません。徐々に漢方薬は薬局の隅へ。
それでもまだ漢方系の薬の豊富さは日本の比ではありません。中国の薬はちょっと不安…でも漢方薬ならなんとなく安心して飲めちゃうのはなんででしょうね?笑
川貝枇杷膏
川貝とは咳や痰に効くといわれる植物で、この「川貝枇杷膏」は咳止めシロップです。
香港生まれのこの薬。実は去年アメリカでインフルエンザが流行った時に、ものすごく効く!とニュースになってバカ売れした品なのです。当時はどこへ行っても中々手に入らず、Amazonの値段も信じられないくらい値上がりしたとか。
味も甘くて飲みやすいのが嬉しいです!
私は試したことはないのですが、のど飴タイプもあるそう。のど飴なら服用しやすいですね。
999 感冒灵顆粒
顆粒タイプと錠剤タイプがあります。「999」もよくテレビCMをやっている中国ではおなじみの風邪薬です。前の2つに比べると少し効き目が穏やかな印象です。
一日3回で、頭痛、発熱、鼻づまり、鼻水、のどの痛みに効きます。顆粒タイプはお湯に溶かして飲みます。葛根湯と同じですね!
3. 中国で風邪をひいたらなんて言う
中国で風邪をひいて薬局に行った時、使える中国語をご紹介しておきます!
yǒu gǎnmàoyào ma?(ヨウ ガンマオヤオ マー)
有 感冒药 吗?
中国語で風邪は「感冒(ガンマオ)」と言います。もしも発音が難しかったら、感冒と書いた紙や携帯画面を見せるのが一番早いかもしれませんね。
4. まとめ
中国でひいた風邪は、中国の薬が一番効く!
誰が言ったか知らないけれど、こんな言い回しがあるくらい。もしも中国で風邪をひいて困ったら、参考にしてください。
以上、おしるこでした!